オッパ~
※韓国語でお兄さん
(何年前かに東大門でオジサンにオッパ~って言ったら凄く喜んでて、奥さんにアンタ馬鹿じゃん?みたいな顔されてたのを思い出した・・・笑)
なのぴーです!少しバタバタしておりました!笑
新しい元号が発表されましたね!
「令和」
なんかちょっと・・・ び み ょ う 。笑
(多分「令」の文字にあまりいい印象がない・・・笑)
なのぴーは昭和の最後の方に産まれて、平成を生きて、次は令和。
きっと生きてるうちにもう一度元号が変わる事になるだろう。。。
話は変わって、なのぴーは今日も近所の病院に行ってきました。
えー。何故か検査結果はまぁまぁ良好。
だけど、なぜ症状が出てるのかわからないから大学病院に行けとな。
心 臓 外 科 末 梢 血 管 外 科
なにそれ?
なんか怖いんですけどぉー!!!
今日も仕事だけど、明日早起き出来るのかしら?←ここが一番心配。
さて、前回はご飯を食べに江南に行こうとしたら迷子になりましたよーってお話で終わりました。
その迷子になったお話はこちらから↓
大幅に予定が狂ったけど、無事に知ってる土地に帰ってこられて安堵したなのぴー。
もうお腹空きすぎて駅から少し早歩きに。
▼陳玉華ハルメ元祖タッカンマリを食べに
東大門駅9番出口を出て徒歩数分。
結構暗い路地を歩きます。(行った時間的になのかな?)
タッカンマリのお店がたくさん並んでいる通り?の繁盛店、「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」というお店に行きました。
結構遅い時間だったのにここのお店だけ、凄く賑わっていて日本人もめちゃくちゃ多い!!!
お店に入り、「One?」と聞かれ「いえす」と答えると店員さんに驚かれました。笑
そりゃそうだよね。
一人で来てるのなのぴーだけだったもん。←
席に案内されると、注文を聞かれる事もなく、洗面器みたいな入れ物に入ったタッカンマリが勝手に運ばれてきます!
値段は22,000₩
ちなみにタッカンマリとは丸鶏を煮込んだ鍋の事で、「タッ」は鶏、「ハンマリ」は1羽。直訳すると「鶏1羽」となります。
写真の通り、本当に丸々1羽、ジャガイモとネギが一緒に鍋の中に入っています。
鍋が沸騰してきて、どうしたらいいんだろう?と思っていると日本語が話せる店員さんが来て火の調節をしてくれて「ニンニク!イレル?ゼンブ?」と聞かれたので笑顔で「全部!」と答えました!笑
(職業上、普段はなかなかにんにくが食べられないのでここぞとばかりに摂取!笑)
しばらくするとまた店員さんが来て、ハサミで丸鶏をチョキチョキし始めました!
↑動画の貼り付けが上手くできなくてスクショしたやつ・・・
なのぴーはハサミで丸鶏も切るんか!と心の中でツッコミ、しかもそんなに簡単に切れる事にも驚きました。笑
ここから更に煮込みながら、日本語を話せる店員さんが来て、タレの作り方を教えてくれます。
「ショウユイレテ」
「モット」
「アト、オスイレテ」
「モット」
「ウン、ソレデイイ」
「カライダイジョブ?」
「トウバンジャンイレテ」
「アトゴフンマッテ」
完成したのがコチラ!!!!!
写真下手過ぎて泣ける( ;∀;)
まずはなにもつけないで食べてみました。
うま!うま!うま!
鶏肉からガッツリ出汁が出ててなにもつけなくてもめっちゃ美味い♡(かなり熱いので火傷に注意!笑)
次はタレにつけて・・・
うっまっ!!!!!!!
醤油+お酢+豆板醤+出汁=激ウマ♡
途中から自分でタレの配合変えたりして楽しめるから韓国料理のこーゆー所がすっごく好き(n*´ω`*n)
1人で丸鶏食べきれるか心配だったけど、しっかり完食しました♪☆
心残りは、最後に〆で麺を入れられなかった事・・・
あの出汁が出まくったスープに麺入れたらめちゃくちゃ美味しいだろうな・・・(´;ω;`)ウゥゥ
今度は誰かと行こう♡(いやまたきっと絶対一人。笑)
▼陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ
住所:서울특별시 종로구 종로5.6가동 종로40가길 18
営業時間:10:30~1:00
人気店だから、時間によってはかなり待ち時間があるみたいなのでご飯の時間を少しずらすのをオススメします♪
もう時間も遅いのでホテルへ~。
部屋に行く前にホテルの隣にあるコンビニで
夜食を・・・(さっき食ったばっかだろ!笑)
3,650₩
ちょっと寒かったのでお湯に浸かって買い物した時に貰ったパックして就寝。
かむさはむにだー♡